【レビュー】タマホーム×タカラスタンダードのホーローキッチンを選んで大正解だった話|4年使ってわかった魅力と後悔しない選び方

家を建てるとき、毎日使う場所こそ「とことんこだわりたい」と思いませんか?
我が家は2022年にタマホームでマイホームを建築し、その際にキッチンはタカラスタンダードのホーロー製を選びました。

結論から言うと…

👉 「ホーローを選んで大正解」でした。

この記事では、私たちがタマホームで家を建てる中で、**なぜタカラスタンダードを選び、どんなメリットを感じ、何に悩み、そして何を諦めたのか?**をリアルに紹介していきます。

✅ 今後タマホームで建築を考えている方
✅ キッチン選びに迷っている方
✅ ホーロー素材って実際どう?と思っている方

そんなあなたの参考になると思います。


タマホームの魅力は「設備の自由度」が高いこと

まず、タマホームで家を建ててよかったと思ったポイントのひとつが、標準仕様でも複数メーカーから住宅設備を選べる自由度です。

キッチンに関しては、当時(2022年)以下のメーカーから選ぶことができました:

  • LIXIL
  • TOTO
  • クリナップ
  • タカラスタンダード

どのメーカーにもそれぞれ良さがありますが、私たちは迷わず「タカラスタンダード」を選びました。


タカラのホーローキッチンに決めた理由は?【3つの決定打】

① とにかく「掃除がラク」!汚れに圧倒的に強い

まず惹かれたのが、ホーロー素材の掃除のしやすさ

ホーローは、鉄とガラスを高温で焼き付けた素材で、表面がとても硬く、ツルツルしています。
なので、油汚れ・水垢・調味料の飛び散りなども、サッと拭くだけでキレイに落ちる!

我が家は子育て世帯で、キッチン周りはいつも戦場(笑)ですが、ホーローキッチンのおかげで掃除に追われるストレスがぐっと減りました。


② レンジフードまで“水丸洗い”できるのがすごすぎた

実は私たちが「これ決め手かも…」と感じたのが、タカラのホーローレンジフードでした。

タカラスタンダードのレンジフードは、パネル・ファン・フィルターすべてがホーロー製。
なので…

👉 丸ごと取り外して水洗いOK!
👉 頑固な油汚れもゴシゴシ洗ってスッキリ!
👉 掃除機能付きフードと違って故障リスクが少ない!

市販のレンジフードって、「掃除しにくい」「見た目が汚れる」「掃除機能が壊れる」とストレスが溜まりがちなんですが、ホーローなら“原点にして最強”でした。


③ マグネット収納が超便利

ホーローはマグネットがくっつくんです。

これが実は地味に便利で…

  • タオル掛けや調味料ラックを「あとから好きな位置に取り付け」可能
  • 使いながら「ここにもう1段ほしい」が叶う
  • 位置の変更も簡単、ビス不要で壁に傷もつかない

暮らしながら変化する“収納の最適解”に、いつでも柔軟に対応できるのはホーローならでは。


おしゃれカラーに憧れたけど…実はグレーで妥協した話

実はキッチン選びの中で、唯一「悩んで諦めた」こともありました。
それが…カラーのオプション

タカラスタンダードのホーローキッチンは、カラーもたくさんあって、
木目調や石目調、くすみカラーなど本当におしゃれなラインナップが揃っています。

でも。

✅ おしゃれカラー → 高額オプション扱い(+数万円〜数十万円)

という現実が…。

我が家は予算の関係で、落ち着いた単色グレーを選びました。
グレーもシンプルで悪くはないけれど、正直…**あの木目調やくすみカラーにしたかった…!**という本音は今もあります(笑)

とはいえ、ホーローの光沢感があるので、単色でも安っぽさはなく、清潔感もあり、結果的には満足しています。


実際に2年間使ってみて感じる「リアルな感想」

ポイント満足度理由
掃除のしやすさ★★★★★拭き掃除だけでOK、毎日がラク
耐久性★★★★★傷やサビゼロ。まるで新品
使い勝手★★★★☆マグネット収納は本当に便利
デザイン★★★★☆グレーも良いけど、選べればもっと…!
コスパ★★★★☆オプション費用以外は満足感大

まとめ|タマホームでホーローキッチンを選ぶ価値、あります!

タカラスタンダードのホーローキッチンは、決して“安くはない”かもしれません。
でも、「一生モノの使いやすさと安心感」を考えれば、圧倒的にコスパの良い選択肢だったと今でも実感しています。

特に以下のような人には、本気でおすすめしたいです:

  • 忙しくても掃除をラクにしたい人
  • キッチンの見た目や耐久性にこだわりたい人
  • 子育て・共働きで「手がかからない設備」が欲しい人
  • レンジフードの掃除で毎回ため息をついている人(笑)

そして、もし予算に余裕があるなら…
ぜひオプションのカラーも妥協せずに選んでほしい!(これだけはガチの本音です)

【実体験ブログ】延べ床30坪・2,200万円で建てた「THEタマホーム」|予算内で叶えた理想のマイホーム